ロードバイクには女性用というカテゴリーがあり、女性のために設計されたモデルがあります。
ラインナップはまだまだ多くはないですが、各社から女性専用モデルのロードバイクもリリースされています。女性専用のモデルは一般的なロードバイクとどこが違うのでしょうか?
女性用モデルのサドルが初期装備されている
男性と女性の違いは身長だけではありません。骨盤の広さが女性の方が広いので、男性用のサドルではフィットしないことの方が多いでしょう。
女性用のロードバイクでは、最初から女性用のサドルが付属しています。女性用ではないロードバイクもサドルは女性用に交換した方が快適です。
小柄な女性も安心の小さなフレームサイズ
一般的に女性は男性より身長が低いです。そのため、一番小さいサイズのロードバイクでも女性には大きかったりもします。ロードバイク選びは何よりもサイズが最重要視されるものなので、女性用のロードバイクは身長の小さい女性にも適したサイズ展開になっています。
163cm以上身長があれば男性用にも乗れる
一般のロードバイクの一番小さいサイズは163cm程度となっていることが多いと思います。明確に女性用とされていなくても150cm代でも乗れるサイズ展開をしている場合もありますので、女性用だけを探すのではなく、フレームサイズに注目してロードバイクを選んでください。