ロードバイクには荷物を載せるところがありません。荷物を入れたい時はリュックを背負えばいいのですが、私は身軽に自転車に乗りたいし、リュックに入れるほどの荷物はないので、必要なものはサイクルジャージのバックポケットとツールボ […]
ロードバイク
ロードバイクのタイヤについて

最低限知っておきたいのがタイヤの種類です。 ロードバイクでは大きく分けて現在では3種類のタイヤが使われています。 完成車のまま乗っているのなら今はクリンチャータイヤがついていると思います。主流はこのクリンチャータイヤなの […]
目的で選ぶロードバイクの種類

ロードバイクに乗って何をしたいですか?長距離走るロングライド、山を登るヒルクライム等目的によって最適なフレームがあります。 ロードバイクノフレームは目的によって違う ひとくちにロードバイクと言っても種類は様々です。 フレ […]
岐阜のマチュピチュへ行ってきた!

良い季節になってきました。夫が背中を痛めていて2週間療養していたため2週間ぶりにロードバイクに乗りました。そのため短めでゆるいリハビリライドにでも行こうってことで、岐阜県揖斐川町にある岐阜のマチュピチュへ行ってきました。 […]
久しぶりにライドに行ってきた

寒さに弱い私は12月過ぎから冬眠に入り、春は花粉症がひどいため引きこもっているため5月前後からのそのそと重い腰を上げて自転車に乗り出すのですが、今年はちょっと遅め。ヒノキ花粉が長引き、体調が思わしくなく、やっとライドに行 […]
AppleWatch series2を買ったよ

AppleWatch series2を購入しました。 初代AppleWatchを何年か前に持っていたのですが自転車に乗るときに使うことがほとんどなかったため手放し、この度AppleWatch series2を手に入れてみ […]
ロードバイク納車時に揃えておきたいアイテム

ロードバイクを購入したら、初めてのサイクリングまでに揃えておきたいものがたくさんあります。ざっとまとめてみました。 初めてのサイクリングに必要なアイテム ロードバイクで走るのは絶対必要というアイテムです。 ヘルメット ヘ […]
女性のためのロードバイク用アイテムの選び方 ペダル編

ママチャリしか乗ったことがなければペダルなんて自転車を買ったら当然付いている部品です。しかしロードバイクには通常はペダルが付いていません。忘れずに購入しましょう。 ロードバイクにペダルが付いていない理由 なぜロードバイク […]
ロードバイクのフレームの種類

ロードバイクを購入する時に知っておきたいのが、まずはフレーム。フレーム素材とは自転車のフレームに使われる素材で、主に以下のような種類があります。 同じロードバイクでも、長距離を走るロングライド用なのか、レースに出場するた […]
女性のためのロードバイク用アイテムの選び方 ヘルメット編

ヘルメットは中々買い換えるものではないので、しっかり選びたいですね。頭は大事です。頭部を守るためにヘルメットの着用をお勧めします。色々なヘルメットがあるので自分好みのものを選んで安全な自転車ライフをおくりましょう。今回は […]
女性のためのロードバイクダイエット

ロードバイクってダイエットにいいの? 毎日乗れば沢山食べても痩せる 乗る頻度がほぼ毎日で、ある程度の距離を走れば、どんどん痩せていきます。たくさん食べても痩せるので、痩せたいけど食事制限はしたくない、という人は通勤や通学 […]
春夏パールイズミサイクルジャージまとめ 2017

暖かくなってきてそろそろライドに行きたくなってきますね。 毎年新しいデザインのジャージが発売されるたびワクワクして購入を検討するのですが、その中でもサイクルジャージの人気メーカーといえば安定のパールイズミ。 パールイズミ […]
サイクルキャップかぶってる?

ロードバイクでヘルメットは大半の人がかぶっていますが、サイクルキャップ被ってますか? 筆者もロードバイクに乗り始めた頃はサイクルキャップ被っていなかったのですが、1度かぶるとサイクルキャップなしでは自転車に乗れなくなって […]
女性のためのおすすめボトルケージ

最近、各自転車ブランドで小柄な女性をターゲットにした小さなサイズの自転車が増えてきました。 ボトルケージといえばフレームにボトルをセットするのに欠かせないアイテム。選び方を間違えると、ボトルをセットするのに苦労してしまい […]
輪行で自転車の楽しみを広げよう

自転車で行くにはちょっと遠い観光地なども輪行で移動!時間も有効に使えるし体力に合わせた旅の計画もできるので輪行袋を取り入れて自転車の愉しみ方の幅を広げましょう! 輪行袋は大きく分けて2種類 両輪外すタイプ コンパクトに。 […]
ローラー台トレーニングについて

外を走れないならローラー台でトレーニング! ローラー台使ってますか?家の中でいつでも自分の自転車を使ってトレーニングできるし、ポジションの調整の時にも使えるので持っていると便利です。特に、冬は自転車に乗れない日が多いと思 […]
女性用モデルのロードバイク。男性用との違いは?

ロードバイクには女性用というカテゴリーがあり、女性のために設計されたモデルがあります。 ラインナップはまだまだ多くはないですが、各社から女性専用モデルのロードバイクもリリースされています。女性専用のモデルは一般的なロード […]
ロードバイク消耗品交換について

ロードバイクは自動車やオートバイと比べて維持費がかからないエコな乗り物です。だからと言って、全くメンテナスフリーなわけでありません。ロードバイクは消耗品の交換時期を越えると美しさを失うだけでなく、危険な乗り物に豹変してし […]
女性のためのロードバイク用サドル編

ロードバイクに乗り出して初めて変えたパーツはサドルでした。 完成車を買った時についているサドルはお尻とまたが擦れて痛くて少しの距離を走っただけで痛くて痛くて、楽しいはずのロードライフとは程遠いほどの苦痛を味わい、もう乗り […]
バーテープを交換してみよう

自転車のドレスアップでまず一番目に変えやすいのはバーテープではないでしょうか。 好きな色のバーテープに変えるだけで自転車の見た目はもちろん、自転車に特徴が出て愛着が湧いてきたりします。バーテープを変えると他の場所もドレス […]
ロードバイク室内保管

ロードバイクを買ったら部屋の中に入れていますか?雨晒しにするなんてもってのほか。ガレージ、室内に保管している方がばかりだとは思いますが、ロードバイクが家の中にあると部屋が狭くなるし邪魔で部屋の中を移動しづらくなったりして […]
花粉症でもロードバイクに乗りたい!対策グッズ

春が近づき、暖かくなってくれるのは嬉しいけど私は憂鬱です。 なぜかというと、けっこうひどい花粉症。日本に住んでいる限り逃れることができない花粉症。花粉症になって早20数年。色々な対策をしてきました。体質改善のためにヨーグ […]
女性のためのロードバイク用アイテムの選び方 リアライト編

夜間の走行には欠かせないライト。自転車の後ろにつけるライトは、後方からやってくる車のためにも自分の身を守るためにも必須アイテムです。 今回はおすすめのよく売れている明るいリアライトを紹介したいと思います。 充電タイプのリ […]